お問い合わせ先
東邦大学
習志野学事部キャリアセンター
〒274-8510
千葉県船橋市三山2-2-1
TEL :
(薬学部担当)047-472-1226
(理学部担当)047-472-1823
(健康科学部担当)
047-472-1824
就職活動体験記
T.Iさん / 医療業界(病院薬剤師)
T.Iさん
薬学部薬学科
2020年3月卒業
病院
薬剤師職(レジデント)
千葉大学医学部付属病院 内定
薬学部薬学科
2020年3月卒業
病院
薬剤師職(レジデント)
千葉大学医学部付属病院 内定
就職活動をはじめた時期 | 5年次12月 |
関心を持った施設 | 3施設 |
説明会や見学に参加した施設 | 約10施設 |
内々定時期 | 6年次6月 |
OB・OG訪問の有無 | 2名 |
インターンシップ参加の有無 | 無し |
情報収集の方法 | キャリアセンター、各病院のホームページ、日本薬剤師レジデント制度研究会ホームページ |
就職活動全般について
〇~4年生
入学当初から病院志望だったため動き出しは早い方だったと思います。
3年生の春休みに病院出身の先生にどのような病院がいいか相談しに行ったり、学内イベントのOBOG懇談会に参加をしました。
しかし、実務実習へ行く前だったため、実際に志望する病院を決めるのは実務実習終了後です。
その間もキャリアセンターに通い、病院の情報を集めたり、就活の進め方を相談しました。
4年生の夏休みにはキャリアセンターの方の勧めもあり、東邦のOBの先生がいる病院に1日見学に行ったりなどもしました。
〇5年生~6年生
本格的に就活を始めたのは5年生の12月でした。
まず自己分析をして、自分がしたいこと、重視したいことなどを明確にしました。
もともと病院志望、さらには大学病院のような規模の大きな病院志望だったので、業界研究はあまりしなかったかもしれません。
ただ3, 4年生のうちから気になった病院については調べていたので、関心を持った病院の比較などもできたと思います。
病院について調べるときは、自分で調べるのではかなり限界があるので、キャリアセンターを利用したり、OBの方に連絡をとって質問したりなどしました。
入学当初から病院志望だったため動き出しは早い方だったと思います。
3年生の春休みに病院出身の先生にどのような病院がいいか相談しに行ったり、学内イベントのOBOG懇談会に参加をしました。
しかし、実務実習へ行く前だったため、実際に志望する病院を決めるのは実務実習終了後です。
その間もキャリアセンターに通い、病院の情報を集めたり、就活の進め方を相談しました。
4年生の夏休みにはキャリアセンターの方の勧めもあり、東邦のOBの先生がいる病院に1日見学に行ったりなどもしました。
本格的に就活を始めたのは5年生の12月でした。
まず自己分析をして、自分がしたいこと、重視したいことなどを明確にしました。
もともと病院志望、さらには大学病院のような規模の大きな病院志望だったので、業界研究はあまりしなかったかもしれません。
ただ3, 4年生のうちから気になった病院については調べていたので、関心を持った病院の比較などもできたと思います。
病院について調べるときは、自分で調べるのではかなり限界があるので、キャリアセンターを利用したり、OBの方に連絡をとって質問したりなどしました。
この業界を受ける後輩へ
東邦大学には病院出身の先生が多くいらっしゃるので、病院の就活で悩んだときは相談することをお勧めします。
また、この業界に限らず、キャリアセンターの方はとても親身になって相談に乗ってくださるので、就活で悩んだ時には、キャリアセンターに足を運んでみてください。きっと力になってくれます。
また、この業界に限らず、キャリアセンターの方はとても親身になって相談に乗ってくださるので、就活で悩んだ時には、キャリアセンターに足を運んでみてください。きっと力になってくれます。