お問い合わせ先
東邦大学
習志野学事部キャリアセンター
〒274-8510
千葉県船橋市三山2-2-1
TEL :
(薬学部担当)047-472-1226
(理学部担当)047-472-1823
(健康科学部担当)
047-472-1226
※受付時間
月~金曜日 9:00~17:00
土曜日 9:00~13:30
(日曜祭日休室)
「TOHOアライアンス」について
ネットワーク設立趣旨
東邦大学は、学祖の額田豊・額田晉兄弟により、1925年(大正14年)に創立されました。女子の医学・薬学・理学という理科系教育の向上と健全な人間性の育成を目標にして、帝国女子医学専門学校を大森地区に創設し、次いで薬学および理学専門学校を併設しました。これが東邦大学の前身です。戦後、薬・理学部は千葉県船橋市に移転し、さらに学制の改革に伴い、1950年(昭和25年)より医・薬・理3学部を擁する男女共学の自然科学系総合大学として、社会に広く貢献できる人材の育成に努めてまいりました。
昨今の世界経済の激変による景気の悪化に伴い、企業の皆様方におかれましては、経営の革新的創造や豊富なキャリアを有する人材の確保などで並々ならぬご苦労をなされていることと存じます。
東邦大学におきましても、昨年度の理学部学生の就職状況は最終的には内定率90%を越えているものの、なかなか内定を得られず卒業間際まで就職活動を続ける学生、途中で大学院進学へと進路変更する学生が増えるなど、前年とは異なる状況となりました。
東邦大学は、このような厳しい社会状況のなかにおいても、常に教育環境を整備し、より積極的かつ出来得る限りの教育活動を展開し、有為な学生を社会に輩出してまいりたいと考えております。
この度、東邦大学の学生の採用や教育支援に興味を持ってくださる企業様とネットワークをつくり、企業が求める人材を大学と企業とで共に育成するという理念で「TOHOアライアンス」を組織させていただくことになりました。
大学と企業の皆様方との協働により、実社会で大いに期待される魅力ある学生を育成するというのが目的です。
東邦大学におきましても、昨年度の理学部学生の就職状況は最終的には内定率90%を越えているものの、なかなか内定を得られず卒業間際まで就職活動を続ける学生、途中で大学院進学へと進路変更する学生が増えるなど、前年とは異なる状況となりました。
東邦大学は、このような厳しい社会状況のなかにおいても、常に教育環境を整備し、より積極的かつ出来得る限りの教育活動を展開し、有為な学生を社会に輩出してまいりたいと考えております。
この度、東邦大学の学生の採用や教育支援に興味を持ってくださる企業様とネットワークをつくり、企業が求める人材を大学と企業とで共に育成するという理念で「TOHOアライアンス」を組織させていただくことになりました。
大学と企業の皆様方との協働により、実社会で大いに期待される魅力ある学生を育成するというのが目的です。
協働内容
主な協働内容としては、以下のことを考えております。
- 業界説明会や会社説明会等による企業から学生への情報提供・教育支援・採用活動等
- 東邦大学の主導による交流会・勉強会
- 本学「産学連携センター(平成22年1月発足)」との連携支援
- その他、大学・企業の発展に寄与するための連携
TOHOアライアンス
- 「TOHOアライアンス」について
- ご賛同企業様一覧
- TOHOアライアンスイベント報告