ホーム > インターンシップ体験記 > インターンシップ体験記 2015年度

スタッフブログ

2024年03月14日 更新

お問い合わせ先

東邦大学
習志野学事部キャリアセンター
〒274-8510
千葉県船橋市三山2-2-1
TEL :
(薬学部担当)047-472-1226
(理学部担当)047-472-1823
(健康科学部担当)
         047-472-1226

※受付時間
月~金曜日  9:00~17:00
土曜日     9:00~13:30
(日曜祭日休室)

インターンシップ体験記 2015年度

サカイ産業株式会社(産業用繊維資材製造)

理学研究科博士課程前期 化学専攻1年 Y.Hさん

インターンシップ参加目的
化学製品を扱う製造業を体験し、これからの就職活動の糧にしようと考えました。

研修内容
織物・編物のメンテナンス及び生産監視、また先端複合材料の生産、設計・解析を行いました。バリ取り、離型処理、積層、バキング、ガラステープカットなど、様々な作業を体験することができました。

インターンシップで得たこと、学んだこと
社員の方々がみな同じ考えを持ち、会社のために働いていました。「すべてはお客様のために」という責任感を持っており、仕事に対する情熱が伝わってきました。仕事をするためには、生半可な気持ちではいけないということを深く学びました。自分が後悔なく情熱を持って働ける仕事をしっかりと研究し全力を注いで就職活動を行うべきだと感じました。
参加期間 9月14日~9月18日 (5日間)
勤務地 静岡県島田市

株式会社自然教育研究センター(自然環境教育普及業務)

理学部 生物学科 3年 S.Iさん

インターンシップ参加目的
ビジターセンターが、どのような役割を担いどのような活動をしているのかを知りたかったため。また、実際の現場でのイベントのあり方や山地への考え方を知り自分の知識や経験として吸収したいと考えました。

研修内容
主に子ども自然教室の各プログラム補助とセンター周辺を歩いてシカの食害調査を行いました。自然教室では現地に一泊し子どもたちが行う森林整備やそのときに伐採した樹を用いるツリーハウス作成などの手伝い、生活指導をしました。その他に、センター訪問者への生き物の解説や倒木を除去するなどの登山道整備なども行いました。

インターンシップで得たこと、学んだこと
ビジターセンターの活動では、その一つ一つに目的が定められていて、下準備のために膨大な時間が費やされていることを、身を以って体験することができました。またイベント終了後のミーティングで振り返り・意見交換をし、次の成功のための糧とすることが重要だという事も学びました。ビジターセンターのように自然とも関っていく仕事では、フィールドに出てそこでの経験がとても重要だということを改めて認識しました。
参加期間 8月6日~8月7日(1泊2日)他 プログラム全体5日間
勤務地 東京都青梅市

足立区生物園 (自然環境・公務員)

理学部 生物分子科学科 3年 K.Sさん

インターンシップ参加目的
生物学科という専門性の高い学科で学んだ知識をどのくらい生かせるのか、また、その職場がどのような環境でどのような仕事を実際にしているのかを知りたいと考えました。

研修内容
飼育員の業務は8時半からのラジオ体操・ミーティング(情報共有)に始まります。その後、各担当に分かれて9時半の開園までに準備や掃除を済ませ、開園後にはお客様向けに飼育・解説するほか、裏方での作業を並行しつつ時間毎のイベントを行いました。私の担当は、主に蝶の飼育に関する業務(餌やり・卵とり・幼虫のお世話・放蝶の手伝いや解説・温室の食草のお手入れ)と、展示の解説生き物との触れ合いの補助を行いました。

インターンシップで得たこと
生物の健康状態・感情(機嫌)・餌・生活リズムを知っただけでなく、それを理解した上での生き物の接し方や距離の取り方なども知ることができました。また、お客様(特に小さい子)に生き物の適切な接し方を伝えることと、どのお客様も不快な思いをせずに平等に楽しく生き物に接することができるように、解説・誘導することの難しさを知りました。
期間 9月1日~9月5日(5日間)
勤務地 東京都足立区

アシザワファインテック株式会社(微粒子技術・機械)

理学研究科博士課程前期 物理学専攻1年 N.Tさん

インターンシップ参加目的
「企業における仕事とはどのようなものか」、「大学での研究との違いは何か」を自分の研究と関連のある微粒子技術の会社で学びたいと考えました。

研修内容
10日間のうち、前半5日間は試作課(お客様から預かったサンプルのテストを行いその結果により受注が決まる)、後半5日間は製造課(受注した装置の作製・修理などの緊急対応)で行いました。

インターンシップで得たこと、学んだこと
「お客様に満足を超える感動を提供しよう」という気持ちが研修を通して伝わってきました。相手がいて初めて会社が成り立つというところが大学での研究との大きな違いです。仕事場ではコミュニケーションを多くとっているため、不備等が見つかっても迅速に対応していました。また、効率的に進めなければ終わらない仕事では一人一人が「今何をしなければならないのか」ということを考えて行っていました。10日間の短い研修でしたが、研究や就職活動を含めた今後の意識を高く向上させる内容でした。
参加期間 8月31日~9月11日(10日間)
勤務地 千葉県習志野市

東邦ホールディングス株式会社(医薬品卸)

薬学部 薬学科 5年 K.Iさん

インターンシップ参加目的
MR(医薬情報担当者)とMS(医薬品卸販売担当者)の違いを知るため、また、業界内でのその職種の立ち位置や役割を知って、今後の就職活動に活かしたいと考えました。

研修内容
1日目は物流センターの見学、2日目は医薬品卸会社の薬剤師の働き方(出向薬剤師、営業所の管理薬剤師)について学びました。3日目はMS同行、4日目は営業所の管理薬剤師の業務見学をしました。5日目はインターンシップの振り返り(プレゼン)をしました。

インターンシップで得たこと、学んだこと
立場が異なる相手に対して自分が伝えたいことを限られた時間の中で正確に伝える難しさを痛感しました。MSだけでなく、どの方もそれができていて社会人のコミュニケーション能力の高さを感じました。今後は立場が違う人や年齢が離れている方など、自分との共通点が少ない方とも接していきたいと思います。
参加期間 8月17日~8月21日(5日間)
勤務地 東京都千代田区他