ホーム > インターンシップ体験記 > インターンシップ体験記 2013年度

スタッフブログ

2024年04月08日 更新

お問い合わせ先

東邦大学
習志野学事部キャリアセンター
〒274-8510
千葉県船橋市三山2-2-1
TEL :
(薬学部担当)047-472-1226
(理学部担当)047-472-1823
(健康科学部担当)
         047-472-1226

※受付時間
月~金曜日  9:00~17:00
土曜日     9:00~13:30
(日曜祭日休室)

インターンシップ体験記 2013年度

東邦ホールディングス株式会社(医薬品卸)

理学部 化学科 3年 S.Nさん

インターンシップ参加目的
私がインターンシップに参加した目的は3つあります。
医薬品卸売業界の社会的役割を知ること、営業職に必要とされる能力や人柄を知ること、そして社会人になるとはどういうことかを考えることです。

研修内容
はじめに医薬品卸業界の説明、及び企業の説明を受けた後、物流センターの見学・センター内の業務体験や、MS(マーケティング・スペシャリスト/医薬品卸販売担当者)営業への同行を経験しました。

インターンシップで得たこと
MSは、医者と異なり直接患者さんの病気を治すことはできませんが、各医薬品メーカーについての豊富な知識で、間接的に人の命に関わっていくのだと学びました。
また、営業という仕事は信用・信頼から成り立っているものであり、お客様に目を配り、小さなことでも察する能力が必要とされると感じました。
最後に、今回のインターンシップを通じ、社会人になるということは責任の重さが増すということだと考えました。
責任が増すからこそ、それだけ社会へ貢献できるということだと思います。
参加期間 8月19日~8月23日 (5日間)
勤務地 東京都世田谷区

西山鋼業株式会社(鉄鋼業)

理学部 生物学科 3年 I.Yさん

インターンシップ参加目的
これから就職活動に臨むにあたって、インターンシップを通して色々な業種を見てみようと思いました。
特に営業職に興味があり、本インターンシップ先を選択しました。

研修内容
1~2日目は、浦安市内にある工場の倉庫で出庫作業や梱包した製品の配送業務を体験しました。
3~5日目は、東京の本社で営業事務、営業同行、経理等に携わりました。

インターンシップで得たこと
営業の仕事は交渉や商談のみならず、情報の共有のためにお客様の元へ出向くこともあり、それまでのイメージだけで仕事内容を決めてかからないようにしなくてはと実感しました。
また、研修を通して様々な業務を体験したことで、企業の中には様々な種類の仕事があり、それぞれが密接に結びつきあっているのだということを身をもって知ることができました。
参加期間 9月2日~9月6日(5日間)
勤務地 東京都荒川区、千葉県浦安市

エスアールエルラボクリエイト株式会社 (SMO)

理学部 生物分子科学科 3年 M.Wさん

インターンシップ参加目的
臨床検査技師の現場で業務内容や業務体系を知り、企業に所属しながら病院で働くことについて考えることを目的としました。
また、このインターンシップを通して、今後の動き方を決めていければと考えました。

研修内容
初日はオリエンテーションで病院紹介、会社概要の説明、検査受託の流れ、ブランチの環境と役割、品質保証体制、人材育成について等、様々なこと説明していただきました。
2日目は入院・外来検体の受付業務を体験し、尿一般検査、血液/凝固検査の現場を見学しました。
研修中、色々な質問に丁寧に対応していただいたことも印象に残っています。

インターンシップで得たこと
検査の現場において、検体を「モノ」ではなく「個」として扱っていることが印象的でした。
検体検査、生理検査共に、患者様を診るという点で相違はないということを実感できました。
現場の生の声を聞き、この仕事の重要性ややりがいを知ることのできる貴重な経験となりました。
期間 8月28日~8月29日(2日間)
勤務地 東京都新宿区

オリエンタルモーター株式会社(機械メーカー)

理学部 物理学科 3年 Y.Iさん

インターンシップ参加目的
研究開発系の職種に強い興味があったため、実際の企業で技術者としての仕事のやりがいや辛さを知り、就職活動へのモチベーションを高めたいと思って参加しました。

研修内容
研修ではブレーキの特性評価に取り組みました。
どのような素材や形状を用いればブレーキ力が高まるかについて測定を重ね、最終日には社員の方々を前にしたプレゼンテーションを行いました。

インターンシップで得たこと
測定にかけた期間は10日ほどでしたが、その数はかなり多く、仕事をこなしていくことの大変さを垣間見ました。
ひとつの製品の実用化は、本当にたくさんの人の尽力があってこそ可能になるのだということを実感でき、このインターンシップに参加して良かったと思っています。
参加期間 8月26日~9月6日(12日間)
勤務地 千葉県

リスクモンスター株式会社(IT)

理学部 情報科学科 3年 A.Oさん

インターンシップ参加目的
企業での就業体験を経て、基本的なビジネスマナーを身につけるとともに、これからの就職活動に向けて今の自分に足りないものを見極めることを目的としました。
また、インターンシップ内での新規事業企画において最優秀賞をとることも目標に掲げました。

研修内容
与信管理や情報セキュリティに関する講義と、確認のテストを受けたほか、各部署で業務体験を行いました。
最終日には、前述の「新規事業企画」の個人プレゼンを行いました。

学んだこと、得たこと
与信管理の知識、市場原理、企業における情報セキュリティの重要さ等を知識として得ることができました。
さらに実際の業務体験を通して、行動に対して必ずフィードバックを行い、改善を重ねることの大切さ、ビジネスにおける「時間」の貴重さ、段取りよく仕事を進めるために用意周到であること等を学びました。
参加期間 8月12日~8月23日(12日間)
勤務地 東京都千代田区

一般財団法人自然公園財団 (環境)

理学部生命圏環境科学科 3年 S.Tさん

インターンシップ参加目的
生命圏環境科学科で学んだことを直接的に活かせる仕事として「国立公園の管理維持」という業務を考えました。その上で、実際にその仕事を体験し、自分の就職活動に活かしていくことを目的としました。

研修内容
11日間に渡って寮(研修先で用意)に宿泊し、自炊生活と業務の両方を体験しました。
業務内容は下記になります。
公園業務:国立公園内のトイレ掃除・ゴミ収集、キャンプ場等の施設清掃、特定外来植物の除去。
シカ業務:シカの侵入を阻止する柵の点検、シカの個体数調査。
ビジターセンター業務:展示品の評価、新たな展示品の提案。
その他:白根山での登山清掃、周辺ホテルのイベントのお手伝い。

インターンシップで得たこと
最も大きな発見は、国立公園の仕事は必ずしも自然と関わるとは限らないということです。
国立公園は、「人」が利用することで成り立っており、仕事上でも人と関わる機会が多くありました。環境に関する仕事は、自然環境のみと関わるのではなく、その周囲の人々とも密接に関わっていくことが大切なのだと知りました。
また、普段は実家暮らしをしている自分にとって、初めての寮生活を通して生活習慣の面で改善すべき点も多数見つけました。

参加期間 8月19日~8月30日(12日間)
勤務地 栃木県日光市

アスクレップ株式会社(CRO)

薬学部 薬学科 5年 M.Nさん

インターンシップ参加目的
CROという業種について深く理解し、この仕事をする上で薬剤師免許をどのように活かすことができるのかを知るために参加しました。

研修内容
研修は4日間の日程で行いました。
1日目:グループワーク(インターンシップの目標を立てる)、マナー講座、講義(CRO業界の概要)
2日目:仕事紹介(DM・統計解析・モニタリング)、システム紹介(EDCについて)、DM・統計解析の模擬体験と振り返り
3日目:グループワーク(モニター業務模擬体験→実際には使用されなかったプロトコルを使用し、治験実施医療機関の各説明対象者へ向けてプロトコル内のどの資料を使用したら良いか各シチュエーション別に考え、発表)
4日目:グループワーク(「あなたが創る未来のCROの形」を企画書として作成、社長と社員の前で発表)、懇親会

インターンシップで得たこと
最も大きな収穫は、CRO業界について詳しく知ることが出来た点です。
研修内容として、グループワークを通しての体験業務が多かったため、CROの業務を具体的に学ぶことができました。
またグループワークでは、個人で考える力の大切さだけではなく、タイムマネジメントや他人の話しを聴く力の重要さを知りました。薬剤師免許はCRO業界で必要不可欠のものでは無いとのことでしたが、この資格を業界でどのように活かせるのか、今後とも自分なりに考えていきたいと思います。
参加期間 8月20日~8月23日(10日間)
勤務地 東京都豊島区(東京本社)、千代田区(秋葉原事業所)