理学部第三回進路ガイダンス

11月28日(水)、理学部3号館501教室にて、第三回 理学部進路ガイダンスが開催されました。
対象は理学部3年生、理学研究科1年生です。

本番直前ガイダンスということで「12月1日からスタートとはいうものの、では具体的には何をすればいいの?」という疑問にお答えするプログラムです。
 

はじめに就職委員長 朝倉先生から激励の挨拶がありました。
今の世の中では、一生安泰、という企業は少ない。生き残っていくためにも、最初の就職活動を悔いのないものにしてください」とのことでした。

 

 

続いて、キャリアセンターの渡辺より、ActiveAcademyの使い方や今後の就職支援イベントの紹介が行われました。
OB・OG訪問や求人検索など、本格稼働をはじめた新システムActiveAcademyをどんどん活用してください。

次に株式会社マイナビの松村さんから、「12月以降の基本的な動き方」についてのお話がありました。
採用スケジュールの確認と、12月にやるべきことについて、基本的な部分をおさらいしました。
12月にエントリー開始、年明けから説明会、そして4月からは面接試験が始まります。
そのために、
・まずは12月の予定をしっかり立てること
・企業研究をじっくり行うこと
・足を使って活動すること(家にとどまっているだけでは就活は進まない)
の3つを大切にしてくださいとおっしゃっていました。
 



最後に、キャリアカウンセラーの植本先生の講演が行われました。
松村さんの「12月以降の基本的な動き方」を受けて、「12月以降の具体的な動き方」を話していただきました。
少し長くなりますが、ガイダンスに出席出来なかった人のために要点をおさらいしましょう。

 

・就職活動を不安に思う必要は無い。
就活が怖い、という学生が多いですが、決して恐れる必要はありません。今回のガイダンスでこれからの動きを確認して、しなければならないことを知りましょう。
 

・就活のメイン以外の流れについて
就活のメインの流れはマイナビ松村さんのお話の通りです。
メインとは別の流れも知っておきましょう。
1、外資系企業やマスコミ業界等は既に選考がはじまっています。腕だめしに受けてみるのも一考です。
2、中堅中小企業の選考は、大手企業の採用が一段落する5月以降に始まります。よって、4月~5月に内定を得られずとも焦る必要はありません。
 

・説明会について
学内の企業合同説明会にはぜひ参加してください。学内説明会に来る企業は、東邦大学の学生が欲しい!というところばかりです。
 

・ESについて
2月に入ると、昼は企業の説明会に参加し、夜はESを書く、という慌ただしい生活が始まります。
企業によっては独特の質問(「弊社の新商品を提案してください」等)もあり、ES作成に予想外の時間がかかることもあります。だからこそ、定番の質問「学生時代に力を入れたこと」「自己PR」などは12月のうちに完成させておくと良いでしょう。
 

・筆記試験について
東邦大学の学生は基礎学力がしっかりしているので、筆記試験は比較的得意です。しかし舐めてかかってはいけません。
就活の筆記試験ではスピードや慣れが必要とされます。自分が狙う企業のテストを早めに確認し、その対策を立てておきましょう。
 

・面接試験について
面接は「会話」です。面接官と自然なキャッチボールをすることが大切です。
堂々と、正直に、素直に、質問に答えることを心がけましょう。
面接も慣れが大切ですから、何度も練習と実践を重ねることが大切です。

 

 

・キャリアカウンセリング(個別相談)の使い方について
進路に迷っている、自己PRがまとまらない、面接が苦手、などなど、どんな相談にも乗りますから、気軽に使ってみましょう。
ActiveAcademy→キャリア相談 より予約が可能です。


・キャリアセンターの求人票について
キャリアセンターにある求人票は、東邦大学の学生を採用したいという企業のものです。
積極的に活用してください。
 

・これからやること
1、スケジュール帳の準備(生協にも売っています。)
2、履歴書の購入(必ず大学名が入っているものを使いましょう。)
3、写真撮影
 

・企業目線を知っておくこと。
人事担当者が新卒の学生に求めるものを確認しました。
1、本気度!
内定が出たら絶対に入社します!という決意で受けることが大切です。
2、創造性と改革力
ESにおいて、上記2点をアピールできると他の学生に差をつけられます。
3、若者らしいハツラツさ!
新卒の学生に最も求められるものですよ!

植本先生は「君を待っている企業が必ずある!就職活動を楽しんでください」とおっしゃっていました。
12月1日からの就職情報サイトオープンで、就職活動は一気に本格化します。
皆さん、焦らず、しかし悔いのないように、頑張りましょう!
 

投稿日:2012年11月29日00時00分| 投稿者: 管理者| カテゴリ: 理学部イベント


前の記事次の記事