キャリアラウンジ~株式会社千葉薬品~

投稿日:2013年05月31日00時00分|投稿者:管理者|カテゴリー:TOHOアライアンス(キャリアラウンジ)


5月31日(金)、キャリアラウンジに株式会社ぱぱすの大財様と株式会社千葉薬品の戸村様がお越しくださいました。

株式会社ぱぱすは、都内を中心にドラッグストア「どらっぐぱぱす」を展開する企業です。
お越しいただいた大財様は本学の卒業生で、キャリアラウンジの常連です。

株式会社千葉薬品もキャリアラウンジの常連で、千葉県を中心にドラッグストア「ヤックスドラッグ」を展開している企業です。ぱぱすの大財様と同じく、千葉薬品の戸村様も本学の卒業生です。

今日は卒業生同士のキャリアラウンジとなりました。
現在も第一線で活躍している先輩のいる企業として、株式会社ぱぱす、株式会社千葉薬品ともに、ぜひ色々と調べてみましょう。

大財様、戸村様、本日はありがとうございました。
またのお越しをお待ちしております。

【株式会社ぱぱす】
http://www.papasu.co.jp/

【株式会社千葉薬品】
http://www.yacs.jp/home/
 

週刊就活ミニ講座 第39回「内定辞退について②時期」

投稿日:2013年05月31日00時00分|投稿者:管理者|カテゴリー:週刊就活ミニ講座



前回に引き続き、内定辞退についての説明です。
今回は、内定辞退の時期について説明したいと思います。


既に他社に内定が出ており、他社に行くことを決めた場合・・・

内定辞退は「できるだけ早く」
他社への入社を決めた時点で、できるだけ早く内定辞退を伝えて下さい。
企業の人事の方は、内定を出した以上、あなたが入社するものとして様々な手続きや準備を進めているはずです。
よって、内定辞退の連絡が遅れれば遅れるほど、企業に迷惑がかかります。
入社間近に辞退するなど、言語道断です。
内定を辞退する旨が確定した段階で、速やかに辞退先の企業に連絡しましょう。



既に内定を獲得しているものの、就職活動を続けたい場合

別の会社が選考途中であったり、まだ他にも受けたい企業が残っている場合、内定辞退のタイミングが難しくなります。
内定辞退は、取り消しできません。一度「辞退します」と言っておきながら、「やっぱり入社したい」は通用しません。よって、他の企業の選考結果が分かった上で、辞退するか否かを考えたいこともあるでしょう。


→内定企業の内定承諾が延ばせる場合
 人事担当者に「他社の選考中であり、納得のいくまで就職活動をしたい」旨を伝えましょう。(電話が一般的です。)
企業によっては、内定承諾の期限を延長してくれる場合があります。


→内定企業の内定承諾が延ばせない場合
 キャリアセンターで相談にのりますので、一度カウンターまでお越しください。


新卒としての就職活動は一度きりです。自分の就職活動に後悔しないよう、よく考えて道を決めましょう。


次回のミニ講座は「就職活動における親との付き合い方」です。

コミュニケーション講座

投稿日:2013年05月25日00時02分|投稿者:管理者|カテゴリー:共通イベント

5月25日(土)、薬学部C館にて、コミュニケーション講座が開催されました。
就職活動において、最も必要な能力とされている「コミュニケーション能力」を強化するための講座です。
講師は株式会社心につばさを 代表取締役 細谷和博先生です。

 

今回の参加者は11名で、少人数でのワークを中心とした講座となりました。
コミュニケーション能力の技術は、知識としてもっているだけではうまく発揮することはできません。大切なのは、知識を得た上で実践を重ねることです。

9時~16時30分、計4コマの長丁場でしたが、参加した学生たちは多くのことを学べたのではないでしょうか。
 

インターンシップ事前講義・就職総合講座2「業界研究・企業研究」

投稿日:2013年05月25日00時01分|投稿者:管理者|カテゴリー:共通イベント

5月25日(土)、理学部Ⅲ号館501教室にて、インターンシップ事前講義・就職総合講座「業界研究・企業研究」が開催されました。
講師は株式会社マイナビ 副編集長 柳井章氏です。

 

業界の説明では、本学学生の関心が強い化粧品業界を例に挙げ、化粧品メーカーとその周辺の様々な企業の繋がりを分かりやすく説明していただきました。「業界」の仕組みを理解する一助となったことでしょう。

 

柳井様、本日はありがとうございました。
学生の皆さん、自己分析を進めると共に、興味のある業界についても知識を深めていきましょう。
 

週刊就活ミニ講座 第38回「内定辞退について①方法」

投稿日:2013年05月24日00時00分|投稿者:管理者|カテゴリー:週刊就活ミニ講座



どのように内定辞退をするか。

そろそろ内定が出ている学生もいるでしょう。
この時期の嬉しい悲鳴として「複数の内定をもっており、どうやって断ればいいのか分からない」「内定は出たが、まだ就職活動を続けたいので断りたい」というものがあります。
今回は、二回に分けて内定辞退について説明したいと思います。
前半は、「内定辞退の方法」、後半は、「内定辞退の時期」についてです。



理学部

・電話で内定辞退を伝える
内定辞退の最も基本的な方法は電話です。電話で、企業の人事担当者に内定辞退の意志を伝えましょう。
「内定を辞退すること」、そして「内定辞退の理由」を丁寧に説明してください。
原則として電話連絡のみで済むものですが、直接会社に来てほしいといわれることもあります。その場合は直接企業に出向き、誠実に謝罪しましょう。

・CRO、SMO、検査センターを受験している場合
原則として辞退できません。
(最初に内定の出たところに決定してください。)



薬学部

・病院を受験している場合
病院の内定は原則として辞退できません。
(複数の病院を受けたい場合、志望度を考えてひとつずつ受けてください。ひとつの病院の選考が終わり、結果が分かってから次を受けるようにしましょう。)

・薬局を受験している場合
薬局によって、内定後の猶予期間が違います。
自分が受験する薬局の情報を集めて、内定承諾を待ってくれるか否か、確認しましょう。

・その他の企業を受験している場合
理学部に準じます。



例外
学校推薦書、または教授推薦書を既に提出している場合、内定辞退はできません。
(学校や、後輩に多大な迷惑がかかってしまいます。)
選考途中や内定後に推薦書を求められた場合、よく考えて提出するようにしましょう。(学校推薦書はキャリアセンターで発行できます。)



次回のミニ講座は「内定辞退について②時期」です。
 

キャリアラウンジ~株式会社わかば~

投稿日:2013年05月23日00時00分|投稿者:管理者|カテゴリー:TOHOアライアンス(キャリアラウンジ)


5月23日(金)、キャリアラウンジに、株式会社わかばの岡田様がお越しくださいました。

株式会社わかばは、神奈川県を中心に、東京、埼玉、仙台、東海地区と幅広い地域に調剤薬局を出店しています。
下記が、株式会社わかばを志望する薬学部生の「志望動機」ベスト3でそうです。
1、処方せんがなくても来て頂ける調剤薬局づくりをしていること!
2、薬局の多様性を生かして、いろいろなキャリアの積み上げが出来ること!
3、在宅業務に就けること、チーム医療に参加出来ること!(往診同行・カンファレンス参加・処方せんに薬剤師の意見が反映されます)

興味のある学生は、ぜひ株式会社わかばについて調べてみましょう。
岡田様、本日はキャリアラウンジにお越しいただき、ありがとうございました。またのお越しをお待ちしております。

【株式会社わかば】
http://www.wakaba-pha.co.jp/

化学セミナー

投稿日:2013年05月22日00時01分|投稿者:管理者|カテゴリー:理学部イベント


5月22日(水)の化学科1年生対象の「化学セミナー」でキャリアセンター職員3名(おじさん達)がファシリテーターを担当しました。

日ごろと異なる業務で多少緊張しましたが、基本的には学生がグループディスカッションをして発表するというスタイルで、3クラスとも無事に楽しく終えることができました。

 

テーマは「学生生活をより充実したものにするために自分は○○をする」でした。
入学してほぼ2ヶ月がたったこのタイミングで、友人たちがなにを考えているのかを聴くことができ、刺激を受け気持ちを新たにした学生もいることでしょう。

「受身ではなく自発的に動く」「毎日、目標を決める」「人脈を広げる」「今しかできないことにチャレンジする」「友人をつくる」などいろいろな意見がでていました。


充実した学生生活を送れるよう、キャリアセンターのスタッフは心から祈り、そして応援しています。

 

SPI・筆記試験対策ガイダンス

投稿日:2013年05月22日00時00分|投稿者:管理者|カテゴリー:共通イベント


5月22日(水)、理学部Ⅲ号館501教室にて、筆記試験・SPI対策ガイダンスが開催されました。
講師はSPIノートの会の倉林様です。

就職活動では、様々な筆記試験やWebテストが実施されます。
今回は対策のためのガイダンスということで、各種筆記試験、Webテストの説明をしていただきました。

 


株式会社リクルートが実施する「SPI」試験に加え、SCOA、CAB・GAB、玉手箱等など、それぞれの試験の特徴と対策の方法を話していただきました。
90分という短い時間の中に、ぎゅっと凝縮されたガイダンスだったと思います。

※現在、キャリアセンターではSPI・テストセンター模擬試験の申込みを受け付け中です。まだ申し込んでいない学生は、この機会にぜひSPI試験を体験してみましょう。
(定価2000円のところを、学校特別価格1000円で受験できます。)
申込み期間:~5月31日まで
申込み方法:事務棟自動証明書発行機で申込書を発行→キャリアセンター窓口で受験票と引き換え。

倉林様、本日はありがとうございました。
キャリアセンターの貸し出し書籍でもSPIノートの会の参考書を取り揃えています。学生の皆さん、SPIノートの会の参考書を大いに活用してみましょう。
 

キャリアラウンジ~株式会社千葉薬品~

投稿日:2013年05月21日00時00分|投稿者:管理者|カテゴリー:TOHOアライアンス(キャリアラウンジ)


5月21日(火)、キャリアラウンジに株式会社千葉薬品の戸村様、星様がお越しくださいました。

株式会社千葉薬品は、ヤックスドラッグという名称で、千葉県及び茨城県南部で調剤薬局及びドラッグストア等を110店舗ほど展開している企業です。

今回お越しいただいた戸村様は、本学の卒業生です。
現場薬剤師、店長、エリアマネージャー、と様々なキャリアを積んできた方です。
千葉薬品のお話だけでなく、薬剤師としての仕事や経営という視点からのお話も聴くことができます。
薬学部生の皆さん、色々な知識を得るためにも、ぜひキャリアラウンジに参加してみましょう。


戸村様、星様、本日はありがとうございました。またのお越しをお待ちしております。


【株式会社千葉薬品】
http://www.yacs.jp/home/
 

インターンシップ事前講義・就職総合講座1「自己分析」

投稿日:2013年05月18日00時00分|投稿者:管理者|カテゴリー:共通イベント


5月18日(土)、理学部Ⅲ号館501教室にて、インターンシップ事前講義・就職総合講座1「自己分析」が開催されました。主な対象は薬学部5年生、理学部3年生、薬理M1年生です。(そのほかの学年も参加可能です。)
講師はキャリアカウンセラーの植本洋雄先生です。

 


「自己分析」といわれると、とても難しそうな印象を受けがちです。
今回の講義は、そんな自己分析に気軽に取り組むことを目標にして開催されました。

自己分析とは、分かりやすく言い直すと「自分のパンフレットをつくること」です。
前半は、キャリアデザインの教科書や適性検査の結果票を利用して、自分の強みや学生時代に力を入れたことを振り返ってみました。
学生時代に力を入れたことが思い浮かばない人も心配する必要はありません。まだ時間はあります。この夏に、何かひとつ自分が力を入れたと思えるものに挑戦してください。

 


後半は、適性検査フォローアップ研修に引き続き、ペアワークを実施しました。前回は、知らない学科の
人とペアを組むこと、が条件でしたが、今回はさらに「異性と組むこと」が条件に加わりました。皆さんなかなか戸惑っていたようです。

ペアになって、1分半で自己PRの練習を行いました。
実際の就職活動の面接では、説明は「1分」で行うのが基本です。今回ははじめてということで少し長めの時間を確保しました。
何度も練習して、本番の就職活動に備えましょう。


次回のインターンシップ事前講義・就職総合講座は「業界研究」です。講師はマイナビ副編集長の柳井氏です。
皆さん、夏のインターンシップ、そしてその先の就職活動を見据え、奮ってご参加ください。
 

キャリアラウンジ~株式会社南山堂~

投稿日:2013年05月17日00時00分|投稿者:管理者|カテゴリー:TOHOアライアンス(キャリアラウンジ)

5月17日(金)、キャリアラウンジに株式会社南山堂の田中様がお越しくださいました。


株式会社南山堂は全国57店舗を展開している調剤薬局です。
南山堂薬局では、ドライブスルーシステムを採用したスピーディな対応を取り入れたり、店舗空間を快適にするような様々な心掛けを行うなど、患者様の要望に応えるための取り組みを積極的に行なっているといいます。
本学のキャリアラウンジにも度々お越しいただいていますので、調剤薬局に興味のある学生はぜひ一度お話を聞いてみましょう。


田中様、本日はありがとうございました。
またのお越しをお待ちしております。


【株式会社南山堂】
http://www.nanzando.co.jp/

週刊就活ミニ講座 第37回「コミュニケーションが苦手・・・という方へ」

投稿日:2013年05月17日00時00分|投稿者:管理者|カテゴリー:週刊就活ミニ講座


コミュニケーションとは何だろうか。どう対策すればよいのだろうか。


コミュニケーションとは、相手の考えを汲み取り、自分の考えを伝える「相互理解」のことです。多くの企業が採用したい人材の条件として「コミュニケーション能力の高い学生」を挙げているように、就職活動においてもこのコミュニケーションがとても大切になってきます。


今回、キャリアセンターでは、コミュニケーションが苦手、と感じている学生のために「コミュニケーション講座」を企画しました。
人見知り、赤面などの症状改善にも効果的なカリキュラムとなっているので、皆さん気負わずに参加してみてはいかがでしょうか。


———————————————————————————————————————

■コミュニケーション講座
コミュニケーションに苦手意識のある方を対象にした講座です。
90分×4コマを通して受講することを原則とします。

日時:5/25(土) 90分×4コマ
9:00-10:30  「オリエンテーション」「イメージする」「身体の使い方」
10:40-12:10 「共通点を見つける」「共通点をつくる」「リードする」
13:30-15:00 「自分を知る」「相手を知る」
15:10-16:40 「効果的な質問」「まとめ」

場所   :薬学部C館102教室
主な対象 :コミュニケーションに苦手意識のある理学部4年生、M2年生、薬学部6年生、M2年生
申込み期間:4/23(火) ~ 5/24(金) 定員30名
申込み方法:ActiveAcademyの「イベント申込み」よりお申込みください。
      欠席する場合は、必ず事前にキャンセル処理をしてください。
———————————————————————————————————————


今回の講座では、主に「初対面の相手に対して、お互いに居心地よくする手法」を学びます。初対面の相手とのコミュニケーションの取り方について、ワークを通して実践しながら習得することができます。


就職活動中は初対面の相手と話す機会が非常に多いですから、役に立つこと間違いありません。

 

適性検査フォローアップ研修

投稿日:2013年05月15日00時00分|投稿者:管理者|カテゴリー:理学部イベント

5月15日(水)、理学部Ⅲ号館501教室にて、適性検査フォローアップ研修が開催されました。
対象は理学部3年生、M1年生で、4月に行われた適性検査の結果を返却し、結果票の活用方法を解説します。

はじめに、キャリアセンターからいくつか連絡がありました。
参加出来なかった学生は、ここで確認しておきましょう。
1.結果票3ページ右上の評価において、「総合、数理、言語」いずれかが3以下の場合、SPI・筆記試験の対策が必要不可欠です。5月22日(水)の筆記試験SPI対策ガイダンスに参加してください。

2.また、現在SPI模擬試験の申込み受け付けを行なっています。定価2000円のところ、学内価格1000円で受験することが可能です。この機会にぜひ活用してください。(事務棟の自動証明書発行機で申込んだ後、キャリアセンターで受験票と引き換えて下さい。)

3.5月18日(土)のインターンシップ事前講義「自己分析」に参加する学生は、本日返却した適性検査の結果票を持参してください。

4.本日返却した適性検査の結果をもって、キャリア相談に入ることをオススメします。キャリアカウンセラーと一緒に、今後の就職活動の動き方を考えましょう。


 

後半は、株式会社ベネッセコーポレーションよりお越しいただいた、長嶋久恵氏による適性検査フォローアップ研修が実施されました。

就職活動の流れについておさらいした後、結果票の見方を解説したり、ペアになって自己分析・他己分析を行ったりしました。
「普段話したことの無い人とペアを組もう!」との指示があり、皆さん最初は戸惑っていましたが、すぐに打ち解けて楽しい研修を行うことができたと思います。


今回参加できなかった学生は、現在キャリアセンターで結果を返却中です。必ず受け取りに来てくださいね。
 

キャリアラウンジ~住友林業情報システム株式会社~コンピュートロン株式会社~

投稿日:2013年05月13日00時00分|投稿者:管理者|カテゴリー:TOHOアライアンス(キャリアラウンジ)

5月13日(月)、キャリアラウンジに住友林業情報システム株式会社の馬塲様、コンピュートロン株式会社の吉田様がおこしくださいました。


住友林業情報システム株式会社は、キャリアラウンジ初参加です。
住友林業グループのIT戦略企業で、社員100名ながら住友林業グループ1万4千人のITを担っています。
過去5年の新卒者離職率は0%で、一人ひとりの研修プランを作成しており、SEとして市場価値のある人材をじっくり育てる環境が整っているといいます。


コンピュートロン株式会社は今年2回目のキャリアラウンジご参加です。
開発分野は多岐にわたり、社会インフラから、生産管理システム、スマートフォン、デジカメ、通信等まで、さまざまなフィールドでソフトウェア開発を行っている企業です。
東邦大学の卒業生も多数活躍しているほか、6月の学内一次選考会にも参加してくださいます。(6月27日(木)に参加予定)


馬塲様、吉田様、本日はありがとうございました。またのお越しをお待ちしております。


【住友林業情報株式会社】
http://www.sumirin.co.jp/


【コンピュートロン株式会社】
http://www.computron.co.jp/


 

インターンシップ説明会

投稿日:2013年05月11日00時00分|投稿者:管理者|カテゴリー:共通イベント


5月11日(土)、理学部Ⅲ号館501教室にて、インターンシップ説明会が開催されました。
主な対象は薬学部5年生、理学部3年生、薬理M1年生です。(そのほかの学年も参加可能です。)

 

前半は、日経DVD「インターンシップ」を視聴しました。
インターンシップの目的や意義、参加方法や事前準備など、基本的な情報が網羅されているDVDです。
笑えるギャグも挟まれており、インターンシップについて楽しみながら学ぶことができました。

後半は、キャリアセンターから今後の事務手続きについての連絡でした。
今後のインターンシップ事前講義の概要や、単位認定の条件などをお伝えしました。
インターンシップの事務手続きに関する詳しい内容は、インターンシップの手引きを確認してください。

※インターンシップの手引きは キャリアセンターサイトのインターンシップ情報ページ
http://www.ncareer.toho-u.ac.jp/internship/index.html
およびActiveAcademyのお知らせからダウンロードできます。

夏のインターンシップは、就職活動における最初のステップです。
皆さん奮って参加してください。
 

週刊就活ミニ講座 第36回「ゴールデンウィーク以降の動き方」

投稿日:2013年05月10日00時00分|投稿者:管理者|カテゴリー:週刊就活ミニ講座


就活は今からでも間に合う!


ゴールデンウィークが明けました。
就職活動の進み具合はいかがでしょうか。
皆さんにお伝えしておきたいのは、「就職活動は今からでも間に合う!」ということです。
周囲にはそろそろ内定の出ている人もいるかもしれませんが、焦る必要はありません。
大切なのは「活動を継続していくこと!」です。(何もしていないひとは、「今からでもはじめること!」です。)

4月初旬からはじまった大手の選考が一段落し、これから多くの中堅・中小企業の採用活動がはじまります。
ゴールデンウィーク以降は、これらの企業を狙っていきましょう。その手段として、おすすめの方法をご紹介します。



1,学内企業説明会&一次選考会への参加


6月中旬から、「東邦大学 学内企業説明会&一次選考会」が開催されます。
現在就職活動中の理学部4年生、M2年生、D3年生が対象です。
「東邦大学の学生を採用したい!」という企業が多数参加してくれるので、ぜひ活用しましょう。

———————————————————————————————————————

日時:6/11(火)、6/13(木)、6/18(火)、6/20(木)、6/25(火)、6/27(木)
   各日 15:00~17:00
場所:理学部Ⅲ号館
対象:理学部4年生、M2年生
持ち物:筆記用具、記入済み履歴書
服装:スーツ着用
申込み方法:参加希望者は、キャリアセンターのカウンターで事前受け付けが必要です。
申込み期間:5/17(金)~各開催日の前日12:00まで

※参加企業の情報は、5/17(金)より公開致します。

また、本説明会に合わせて、スキルアップ講座「履歴書の書き方(実践編)」を開催します。
こちらにも参加することをオススメします。
(日時:5/21(火)、5/28(火)、6/4(火)、各日15:00-16:30 東邦会館2階)
申込み方法:ActiveAcademy「イベント申し込み」より。
申込み期間:5/1(水)~各実施日前日

東邦大学 学内企業説明会&一次選考会ポスター pdf




2,外部で行われる、比較的小規模の合同企業説明会への参加

これからの時期、各地で小規模な合同企業説明会が開催されます。小規模ゆえに学生と採用担当者
の距離が近く、「10社程度の参加企業様のうちほぼ全社が、50名に満たない学生参加数の中から確実に採用に繋がった」という報告もあるそうです。
「小規模」をひとつの目安に、合同企業説明会を探してみましょう。

参考:合同企業説明会の検索サイト「合説どっとこむ!」




3,キャリアセンターの利用

これから採用活動を行う中堅・中小企業は、リクナビ・マイナビといった大手の就職支援サイトよりも、大学に対する直接の求人を行うことが多いです。
よって、ゴールデンウィーク以降は「大学のキャリアセンターの求人票」を積極的に活用してください。(キャリアセンターを一度も利用したことが無いという人は、ぜひこの機会に足を運んでみましょう。)
窓口でも、「こんな業界に興味があるのですが、何か情報はありませんか?」と、気軽に聞いてみて下さいね。



ゴールデンウィーク以降こそが就職活動の本番、といっても過言ではありません。
周囲の動向にあまり気を取られすぎずに、マイペースで進めていきましょう。
次回のミニ講座は「コミュニケーションが苦手・・・と感じている人へ」です。

※また、今まで本当に就職活動をしていない・・・という人は、キャリア相談に入ってみて下さい。今からどのように動いていけばよいのか、カウンセラーと相談しながら一緒に確認していきましょう。
→キャリア相談予約はActiveAcademy「キャリア相談予約」から 
5月はまだ比較的空きがあります!

理学部第一回進路ガイダンス

投稿日:2013年05月08日00時00分|投稿者:管理者|カテゴリー:理学部イベント



5月8日(水)、理学部Ⅲ号館501教室にて、理学部第一回進路ガイダンスが開催されました。
就職活動がはじまる理学部3年生、M1年生にとって、最初の進路ガイダンスです。
 
 


・キャリアセンターからのお知らせ
はじめにキャリアセンターから、キャリアセンターの基本的な使い方と、直近のイベントの紹介が行われました。
皆さん、まずはキャリアセンターに足を運んでみましょう。
※なお、本ガイダンスで配布した資料には、この先ずっと使うものも含まれています。参加出来なかった学生は、キャリアセンターで配布するので取りに来て下さい。

 


・就職委員長 古田先生 ご挨拶
今年度の理学部就職委員長、古田先生より、就職活動への激励の言葉をいただきました。
古田先生のお話の”take home massage(キーポイント)”は、「学生時代に力を入れたこと」を自信をもって語れるように、毎日を大切に過ごしましょう!ということでした。

 


・株式会社マイナビ 松村氏 講演「2013年度の就職活動について」
株式会社マイナビの松村氏が、2013年度の就職活動の流れについて話してくださいました。
自己分析、業界・企業研究、インターンシップ、筆記試験、書類選考、面接・・・といった一連の流れを確認しました。


 


 ・キャリアカウンセラー 植本先生 講演「キャリセンターの活用法」
キャリアカウンセラーの植本先生から、キャリアセンターの活用法についての話がありました。
キャリアセンターの各イベントの詳細、時期ごとに何をすればよいのか、先輩の実例などを挙げながら、就職活動に関して分かりやすく解説していただきました。

いつやるか!・・・今でしょ!!のメッセージ(パクリ)が印象的でした!


皆さん、キャリアセンターと一緒に就職活動に全力で取り組みましょう!!